Show more

弊社のプロジェクトではwp_is_mobile を使っている案件はたぶん一つもないので、別に廃止されても困らないけど、世の中的にはどうなんだろう。

wp_is_mobile は中身の実装が変わるのか、代替関数が登場するのかどうなんだろう? 前者の方がメンテナンスフリーで良いと思うけど、単に deprecated になるだけという斜め下の展開もありうるな。

「Chrome、 User Agent やめるってよ」の件、基本的には賛成なんだけど、Firefox、Edge、 Safari と足並み揃えてくれないと面倒くさいんですけど、って思ってる。

PC/SPでサーバサイドから切り替える式のサイトはもう撲滅されるべき、って前提なのかな。まだたまにあるんだけど。

Eclipse Theia のこと調べてると、VSCodeとの互換性についてはすごく語られてるけど、Eclipseとの互換性については全く触れられてないのはなんで。

もうマスクなしで出歩いてたら「全裸変質男性ですらマスクつけてるのに、お前らときたら...」みたいに言われる流れですかね。

(保育園が閉まってリモートワークができなくなった従業員の給与について、のつづき)ざっくりいうと、 

「小学校休業等対応助成金」が延長される前提でいうと、従業員の給与を全額支払ってこの助成金を受けるのが最適解。ただし、元の給与が一定以上高い場合には助成金額が相対的に低いので、減額対応の方が現実的な場合もありうる。

といったところでしょうか。

保育園が閉まってリモートワークができなくなった従業員の給与について調べてるんですが、 

今のところ

・会社には労働基準法上の支払い義務はない。

・2/27~3/31にあった「小学校休業等対応助成金」が延長される可能性が高い(未決定?)。

・社会保険には適用できるものは現時点ではない。

という感じでした。

考察)

一般に、助成金適用の場合は給与を全額支払う必要があり、社会保険適用の場合は給与を一切支払ってはいけない、という形態になる事が多いので、何をどう適用することを目指すのかによって方針が変わりそうです。

とはいえ、社会保険でできることはほとんどないだろうことを考えると、この助成金が受けられるかどうかだけが争点になると思います。

この助成金の上限は8,330円/日です。給与は減額してはいけないので、たとえば20,000円/日の人の場合、会社が11670円は負担することになります。もしこの従業員と「休業中の給与は50%で」と合意が取れた場合、助成金は受けられませんが会社の負担は軽いことになります。

というわけで今はこの助成金の延長待ちですかね?

訂正やご意見などあれば。

今回のコロナウイルスの件を踏まえて世の中の価値観がどのように変わるのか考えてみた。

・緊急事態でも止められないサービスを提供している事業者の価値が上がる。
・リモート化が進み「監視されていなくても自発的に働ける人材/スキル」が労働市場で評価されるようになる(どうやって可視化する?)
・中小企業では、従業員数や資本金でなく「緊急事態にも助成を受けずにやっていける人的資源/柔軟性/企業体力があるかどうか」が評価されるようになる。

どうかな?わからんけど。

官報はたしかに公式メディアかもしれないけど「官報に書いてあったでしょ? 読んでないんですか?」って言われても何の説得力もないですよねー。

防災無線、そんな細かいルール聞き取れなさそう...

選挙の投票用紙は郵便でくるから、郵送が正規ルートなのかな?

テレビもラジオも新聞もインターネットも任意のメディアなので、そこで出せば周知できるってほどの強力な伝達ルートなのかどうか怪しい。でも、郵送ならアナログのプッシュ通知だから「見てないのが悪い」って言えそうだな。

「いやー、テレビ見てないのでよくわかりません」って人もいるんじゃないか? 罰則が無いってことは、それでいいってことなのかな?

なんというか「国民全員に知らせる」ための情報の正規ルートって何なんだろう?って思った。ハガキかな?

緊急事態宣言って、記者会見して各報道機関が「〜と首相が記者会見で言いました」って報道するだけなのかな? それで国民に知らせたってことになるのかな?

宣言文の書かれたチラシが駅前で号外で配られたり、マスク2枚と一緒にポスティングされたり、しないのかな?

緊急事態宣言を出すのが安倍首相だったから「安倍が緊急事態宣言!?ヤバい!」って野党やリベラル派が騒ぎ出したけど、これが谷垣氏あたりだったら「そうかー仕方ないかー」で済んでたかもしれないし、一方で民主党政権で菅直人氏が「緊急事態宣言だ!」って言い出してたらネトウヨが騒ぎ出しただろう。

本質と違うところでバイアスが掛かるのが政治の常だけど、そういうことも含めてわかった上で各自が賢く判断するスキルを身に着ける必要があるんだね。

政府の考えが「病床の足りる範囲で少しずつ感染者を増やしていく」ことにあるんだとしたら、緊急事態宣言を早めに出すのは得策ではなかったかもしれなくて、今から出すのがちょうど良い塩梅な可能性はある。

その辺のさじ加減はデータ持ってない人がとかやかく言っても仕方ないんだろうなーと思うし、結果を見てから総括することだろう。

非IT系の会社がこのタイミングでクラウド導入とかするの、いい面と悪い面があって、やはり経営陣のセンスが重要なんだなーと思った。

コンサルとして入ってるわけじゃない会社には口出ししないけど、そうじゃないんだよなぁ、そこじゃないんだよなぁ、って思うことが結構多い。

システムをオンプレ運用してる会社が、「クラウド化してないからリモートワークできない」というデメリットのケースと、「クラウド化してないからネットの混雑気にしなくていい」というメリットのケース、両方に遭遇した。

Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。