Show more

ヒュルケンベルグは決勝では見せ場つくれなくて残念だったな。でもオコンより上だし再評価はされたかな。

あとなにげにクビアト安定してるな。ガスリーは予選が良いと決勝がダメなのは相変わらず。アルファタウリは戦略が下手なんだなぁ。 

レッドブル・ホンダの優勝を生放送で見たの初めてだ。これにしてもアルボンあんなに速いのに予選がダメなのはどうにかならないのか。

User Agent 廃止後のWebのデバイス判定方法って何か確立してるものがあるのかな?

この状況で来年フェラーリに行くカルロス・サインツと、そのマクラーレンの空席に入り込むリカルドと、どっちが得なのか。

ガスリー良かった!けどそろそろ7位で満足するレベルは卒業すべきなのでは。 クビアト残念。あとヒュルケンベルグはとても残念。

@t そうですね。基本的に反応しないポリシーなのかもしれませんね。

@t この方の今後の補足説明に期待したいですね。一昨日のツイートのようなので、リプで質問しないと難しいかもしれませんが。

@t 僕らもその文化の中の一員なんですよ、ってことがその人にはわかってないのかもしれないですね。手話を使ってる人を触れざるべき別の文化の種族みたいに思ってるとか。

自分のこれまでの体験でトラウマになっている文化搾取の問題か何かがあって、それを強引に適用しちゃった、みたいな。

この件、その後の議論の行方も追っていきたいな。>手話の件

@t そもそも手話っていうのは「耳が聞こえない人同士のコミュニケーションのためのツール」ではないんで、耳が聞こえる人がどのくらい使えるのかっていうのもかなり重要ですよね。こういうのはむしろどんどんやるべきだと思います。

@t 僕も「聞こえる人たちによる手話の利用」が増えるのはいいことだと思います。

それで結果的に手話人口が増えて、耳が聞こえない人の利便性も上がるんだし、誰かの尊厳を踏みにじってるようにも見えない。いいことじゃないですかね。

https://twitter.com/jinrui_nikki/status/1288114587196248064?s=09

この件テェムラインに流れてきてしまったので考え込んじゃってるんですけど、「聞こえる」人が手話を楽しく学んで取り入れることって文化の盗用になるんです·····?

従業員じゃない人からの源泉徴収って、うちで使ってる給与管理ソフトでは対応していないので、手作業になって面倒くさい。

個人に外注する場合、Webデザインは源泉の対象になって、コーディングやプログラミングは対象外なのって面倒くさいルールだよなー。

@manzyun そうなんですよね。UIとかセキュリティ周りとかはなんとか時代に追いつこうとしている感じはありますが、根幹の部分は手つかずで、もう誰も手を出せなくなってるのかもしれませんね。

メーラー、いまだに Thunderbird 使ってるんだけど、これは Firefox に比べると本気で開発されてない感じがする。PCのスペックに関わらず遅い。

XPERIA 5 のアップデートしたら入力のカナ→アルファベットの切り替えが行かなくなったけど、Gboardのストレージクリアして初期設定からやり直したら行くようになった。

Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。