Show more

読みました。

『思想としての〈新型コロナウイルス禍〉』河出書房新社
主に哲学・思想的な視点からコロナを語ってる。知ってる人にとってはそうそうたるメンバー。面白い又はためになると思ったのが7割、どうでも良いうんちくやストレス発散みたいな駄文が3割くらい。5/20発行

『アフターコロナ』日経XTECH
偉い人がたくさん持論を展開。主に経済や企業戦略的な話。なぜか唐突に何度も5G推ししてきて「リモートワークと5Gってそんなに関係ある?」という違和感が拭えない。中身は薄く、読む価値あると思ったのは2割くらい。7/16発行

『新型コロナ19氏の意見』農文協
これが一番面白かった。政府の対応がどうとかそういうのは控えめで、ウイルスとは?とか外出できないときの食材ストック方法とか、免疫をつけるには、のような食と健康の視点で語られているものが多い。5/10発行

@syumari

GoToキャンペーンが虚しいのは、現在求められてる対策と正反対の行動を推奨するキャンペーンである点ですよね。

これがeスポーツ推奨のキャンペーンであるとか、インターネット環境を改善するキャンペーンであったら相乗効果が見込めるんですが。

まあでもそれだと、落ち込んでる業界を救うことにはなりませんね。

あとリモートワークと自己管理能力の関連性はとても強いので、これからは自己管理能力がとても問われる時代になると思う。

自己管理に失敗すると、厳しい監視下に置かれる。自己管理できる人のみが自由とプライバシーを手にする、みたいな。

もしかすると、自己管理能力のある人はフリーランスやベンチー企業で自由に働き、自己管理能力のない人が大企業で監視されながら働く、大企業イコール負け組みたいに二分化された時代が来るかもしれない。

いや、実質的にはこれまでもそうだったのもしれないけど、それが社会的に可視化されるというか。

現在の新型コロナが収束してもまた新しいパンデミックが来る可能性は高いので、社会そのものが変化せざるを得ない。

これからの僕らに問われるのは

・移動せずに働く「リモート力」
・ソーシャルディスタンスを維持する「ぼっち力」
・むやみに外出しない「ひきこもり力」

みたいなものだと思うんだけど、これはつまりヲタクの勝利ってことなのでは?

アルファタウリはともかく、レッドブルはどうしたんだ?

@emb 後ろ半分が決まってるのなら前半分も同じものをコピーするのが早い、って結論になりそうですね。

@emb その辺、ジェームズ・キーいなくなったのはダメージ大きいんですかね。

元々一人で部屋に閉じこもってひたすら何か作業しつづけるのに慣れている僕らと、何かある度に集まって騒いでる人たちとでは、ソーシャルディスタンスに対するストレスの度合いがむちゃくちゃ違うんだな、ということを最近実感した。

@emb そこなんですよね。

昨年のレッドブルの車体にクセがあるのはわかってたはずなのに、それでも昨年のトロロッソをベースにするよりも、昨年のレッドブルをベースにしたほうがいいと判断したのは何でなのか。

レッドブルからそう指示されたってことかな。

よっしゃ、雑務(総務)の仕事が終わったので、プログラム書くぞ。

@emb 雨の予選に最適化したセッティングだった(レーシングポイントの逆)ってことですかね。

あのガスリーの失速はなんだったのか?

・単に遅かった(車が?ドライバーが?)
・タイヤの選択ミス(と言ってももう1回履き替えるほうがマシってことはないだろうと。しかもクビアトは同じタイヤでそこそこ速かったし)
・序盤の接触でダメージを受けてた(ってほどの接触じゃなかった気がする)
・秘密のトラブル(ブレーキ、PU、トイレに行きたかったなど)
・安全運転を心がけていた

予選を見る限り、今週はアルボンよりガスリーの方が調子良さげ。

いまのところ Gutenberg はサイト作る側にとっても記事書く側にってもイマイチだと思うんだけれども、世の中が Gutenberg 使うのが当たり前になったら「Wordpressなら使ったことあるのでわかります!」みたいな人が言ってるのが 「Gutenberg を使ったことある」ってことを意味してくるんだろうし、そうなると「Classicで!」 と指定されない限り、Gutenberg で納品するのが親切ってことになるのかなぁ。

Wordpress使ってる人、今どのくらい Gutenberg 使ってるんだろう?

Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。