Show more

メーデーの話題からの、労働者の権利的な話 

ベンチャーとか小規模の会社は別にして、結構大きめの会社だと経営者って若い頃にマルクス読んでたりして労働者の権利とかわりとちゃんと勉強してるんですよね。だから的を射た批判が来ればきちんと改善される可能性ってわりとあると思います。会社にとってはプラスだし。

一方で労働者は散発的に不満をぶちまけるだけで組織戦みたいなのができないので有効な手立てがない、みたいな。

そうなってる理由の一つに、今の労働者には左翼アレルギーみたいなのがあるので、「労働者の団結」みたいなのはバカにされたり嫌われたりする傾向にあるので手を出しにくいってのがあると思います。

「労組」って仕組みが良いか悪いかはともかく、労働者側のノウハウが蓄積される仕組み(の現代版)が必要なんだろうな、と。

18時ごろから外部とのやりとりが激減するので、ここからがコアタイム。

なんか細かい仕事がいっぱい入ってきてタスクが増える一方だ。

マネージメント業務面白くないので現実逃避気味に実務作業やろう。

みんなが全く関係ないネタとして 192.168.7.21 を使い始めたので、香川の件のググラビリティが徐々に下がってきた気がする。

チラシの表がないとチラシの裏は存在できない。チラシが両面表だとやはりチラシの裏は存在できない。逆に両面ともチラシの裏だと存在意義がないのでそんなものは誰も作らない。

チラシの裏が好きな人はチラシの表を受容するしかない。チラシの裏とチラシの表は表裏一体なんだなー。

あ、Webサービスの話です。

突然だけど、嫌儲について考えてみた。 

「チラシの裏」が好きな人は、チラシの表が嫌いなんじゃないのか。

弊社のプロジェクトではwp_is_mobile を使っている案件はたぶん一つもないので、別に廃止されても困らないけど、世の中的にはどうなんだろう。

@omasanori 凍結という方針で一致してるのはいいいんですが、気になっているのは、代替の、特にモバイルかどうかを判定する方法について、User-Agent Client Hints で行くならそれはそれでいいので他のブラウザもそれで統一してくれないかな、って思ってます。

wp_is_mobile は中身の実装が変わるのか、代替関数が登場するのかどうなんだろう? 前者の方がメンテナンスフリーで良いと思うけど、単に deprecated になるだけという斜め下の展開もありうるな。

「Chrome、 User Agent やめるってよ」の件、基本的には賛成なんだけど、Firefox、Edge、 Safari と足並み揃えてくれないと面倒くさいんですけど、って思ってる。

PC/SPでサーバサイドから切り替える式のサイトはもう撲滅されるべき、って前提なのかな。まだたまにあるんだけど。

Eclipse Theia のこと調べてると、VSCodeとの互換性についてはすごく語られてるけど、Eclipseとの互換性については全く触れられてないのはなんで。

もうマスクなしで出歩いてたら「全裸変質男性ですらマスクつけてるのに、お前らときたら...」みたいに言われる流れですかね。

(保育園が閉まってリモートワークができなくなった従業員の給与について、のつづき)ざっくりいうと、 

「小学校休業等対応助成金」が延長される前提でいうと、従業員の給与を全額支払ってこの助成金を受けるのが最適解。ただし、元の給与が一定以上高い場合には助成金額が相対的に低いので、減額対応の方が現実的な場合もありうる。

といったところでしょうか。

保育園が閉まってリモートワークができなくなった従業員の給与について調べてるんですが、 

今のところ

・会社には労働基準法上の支払い義務はない。

・2/27~3/31にあった「小学校休業等対応助成金」が延長される可能性が高い(未決定?)。

・社会保険には適用できるものは現時点ではない。

という感じでした。

考察)

一般に、助成金適用の場合は給与を全額支払う必要があり、社会保険適用の場合は給与を一切支払ってはいけない、という形態になる事が多いので、何をどう適用することを目指すのかによって方針が変わりそうです。

とはいえ、社会保険でできることはほとんどないだろうことを考えると、この助成金が受けられるかどうかだけが争点になると思います。

この助成金の上限は8,330円/日です。給与は減額してはいけないので、たとえば20,000円/日の人の場合、会社が11670円は負担することになります。もしこの従業員と「休業中の給与は50%で」と合意が取れた場合、助成金は受けられませんが会社の負担は軽いことになります。

というわけで今はこの助成金の延長待ちですかね?

訂正やご意見などあれば。

今回のコロナウイルスの件を踏まえて世の中の価値観がどのように変わるのか考えてみた。

・緊急事態でも止められないサービスを提供している事業者の価値が上がる。
・リモート化が進み「監視されていなくても自発的に働ける人材/スキル」が労働市場で評価されるようになる(どうやって可視化する?)
・中小企業では、従業員数や資本金でなく「緊急事態にも助成を受けずにやっていける人的資源/柔軟性/企業体力があるかどうか」が評価されるようになる。

どうかな?わからんけど。

官報はたしかに公式メディアかもしれないけど「官報に書いてあったでしょ? 読んでないんですか?」って言われても何の説得力もないですよねー。

Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。