Show more

ニコフレがなくなることで、LTLチャット系インスタンスのマイノリティ化は避けられないな。

マストドンのハッシュタグを使いやすくするなら、ハッシュタグ検索で連合の遠いインスタンスからもうまく拾う仕組みが必要だなぁ。

あとはLTLインスタンスでも利用して貰うには、未収載のハッシュタグのもちゃんと拾う必要がある。

friends.nico サービス終了のお知らせ 

いつも friends.nico をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2017年4月19日(水)より運営してまいりました friends.nico につきまして、2019年4月28日(日)19時をもってサービスを終了することとなりました。

ご利用いただきました皆様には、心より感謝申し上げます。

今後とも、みなさまにお楽しみいただけるサービスを提供してまいります。
引き続きniconicoをよろしくお願いいたします。

blog.nicovideo.jp/niconews/105

ただ、DDD用語はかなりいけてないと思う。日本人だからかもしれないけど、直感的じゃなさ過ぎる。

そういう意味では、DDDはアジャイルで思いつきなWebサービスを作るような用途よりも、むしろウォーターフォールで作る古風でガチガチな業務システムとかやってる人の方が恩恵を受けるのかもしれない。

DDDなんてエンジニアの自己満足だろうと思ってたけど、10年使えるWebシステム作ろうと思ったらフレームワークやらDBやらを途中で変えたりする可能性もあるし、最初にちょっと工数増えるくらいなんともないかもしれない、と思い始めた。

X570のマザボ情報来たなー。PC新調のタイミングが近い。

眠れなくて考え事してたら「ドメイン駆動作曲」っていう謎のワードを思いついたけど、どういう作曲なのかは良くわからない。

すぐやめるならクラウドのメリットが大きいけど。

クラウド案件じゃない気がするな。

自宅(もしくは会社オンプレ)サーバ > 専用サーバレンタル>クラウド

どっちかっていうと運用時のスペックよりも、データインポート時の負荷の問題なんじゃないかこれは。

比企群限定サーバならもっと安くできるか。

調べた感じ、日本限定サーバならボカロ丼のサーバ代と同等くらいで運営できそう。

あと、OpenStreetMapの編集の時に出てくる航空写真が古いのはどうすれば...。

一度、OpenStreetMap使う案件の話があったけど速攻流れたのでちゃんと調べてなかった。

サイトに載せる地図に「GoogleMapじゃなくてOpenStreetMap使ってみよ」ってやるには、まずどこかに鯖立てしないとダメなのかな。

OpenStreetMapいろいろ調べてみて

わかったこと

・編集は本家 (openstreetmap.org)で行う。それが各サーバにいつ反映されるかはそれぞれのサーバ次第。
・openstreetmap.jp は日本のコミュニティで日本ではここが中心だが、ここが用意しているサーバの地図情報は古くて使い物にならない。
・ルート探索などは外部サービスが行う。公式 は graphhopper.com を利用している。

わからないこと

・共有機能があるが、公式をサイトに埋め込むのは公式に負荷をかけるのでやめた方がいいはずで、そうなると独自サーバを立てるのが最適ソリューションなのか?
・日本の地図を英語表記で、みたいなことにはそもそも対応してない??

OpenStreetMapのMLがあるので入ろうかと思ったけど、ログが公開されててそこにアドレスが掲載されるのでやめた。

別にML内でメアドが共有されるのはいいんだけど、公開ログ上にメアドが出てくると、スパムが送られてくる可能性が上がるんだよね。

OpenStreetMapを災害時の復興のときに活用する可能性について考えているところ。

Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。