ハミルトン1強時代とかフェルスタッペン1強時代みたいなエースにフォーカスしたチーム作りでの戦いよりも、同チーム内で争ってる今のマクラーレンの方が健全だし面白いよね。

後追いで見た。雨だけどそんなにドラマはなかったな。

レッドブル、突然メキースが代表になって大丈夫なのか?って思うけど、考えてみたらメキースってチーム代表経験こそ浅いけど、超ベテランだよね。他のチームも知ってるし、案外行けるのかも。

シーズン中盤で交代とか尋常じゃないよな。これからもっと何かすごいニュースが来るのかもな。フォードのエンジン間に合わなくて来年参戦できないとかそのくらいの大きいネタが。

このタイミングでクリスチャン・ホーナー解任なのか。昨年のハラスメント事件の関係なのか、今年の成績の問題なのか、フェルスタッペンとの確執問題なのか、それとも来年のエンジンの関係なのか。

いろいろありすぎて何が理由なのかわからない。

途中で寝たけど、ヒュルケンベルグが表彰台なのか!それは今年1番のハイライトだな!

あー、ガスリーが予選最下位で角田がペナルティで最後尾降格、2人は並んで走るのね。なるほどそういうことね。(どういうこと)

日本だと視聴者でも毎回漏れなくF1中継を見るのって生活リズムが狂ってむっちゃ体調に悪いと思うんですが、解説者ってそれに合わせたスケジュールで仕事をしてるわけで、視聴者よりも遙かに過酷ですよね。

小倉さんもそれが原因なのかなと思うし。

もしかしてもう降格が伝えられててモチベーション無くなってる的な?

角田はイモラのクラッシュで潮目が変わったなー。

F1マシンを小さくすることができないのであれば、狭いコースはあきらめるしかないんじゃないかなー。鈴鹿はまだ改修の余地があるかもしれないけど、モナコはどうしようもない。

正直2026年型程度のサイズ変更では厳しいと思う。やらないよりはマシだけど。

やはりモナコはモナコだった。もう見るのはやめよう。

Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。