Show more

結局ルール変更は、ポイントが変わっただけかな。

F1のスプリント導入、今のところあまりいい考えだとは思わないんだよなー。

アルファタウリ、予選が良いときはレースがいまいちだから、予選がダメな時は...

レースがもっとダメかもな。

>dist/hoge.htmlとして生成される。

これ、

export default defineNuxtConfig({
generate: {
subFolders: true,
},
});

とかできるかな?と思ったけどできなかった。Nuxt3のドキュメント待ちかソース追っていくかかな。

Show thread

Nuxt2もほとんど使ってなかったからわかってないだけかもだけど、ジェネレートすると拡張子ついちゃってspaとURLが変わる問題のベストプラクティスはどんなんなんだろう?

Nuxt 3 RC が出たので SSG を試してるメモ。

・SSGはWindowsではエラーになる。viteの問題臭いので詳細は未確認。
・LinuxではSSGできた。Macでは未確認。
・画像ファイルをassetsに入れずpublicに入れたままにしてるとgenerateが通らない。これもviteの問題臭い。画像を全部assetsに入れてソース上から~assetsで参照するとOK。
・cssなど他のリソースはpublicを参照しても良さげ。
・pages/hoge.vueはNuxt2だとdist/hoge/index.htmlとして生成されていたが、Nuxt3だとdist/hoge.htmlとして生成される。シンプルになるが開発時とパス変わっちゃうじゃんね。
・distは廃止されるという触れ込みだったが.output/publicのシンボリックリンクとして存在している。

GironHub、マルチカラムのタイムラインで作ってるから、マストドンとかTweetDeck勢にはわかりやすいけど、そうじゃない人にはなんだこのUI?ってなりそう。


なので、使い方としては

誰かが「議論のスレッド」を立てる。

SNSやメールなどで議論の招待URLをシェア

議論する

という流れです。

ただし、議論の内容はグローバルに全公開されるので、そこはZoomとは違って注意が必要です。


Show thread
Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。