>dist/hoge.htmlとして生成される。
これ、
export default defineNuxtConfig({
generate: {
subFolders: true,
},
});
とかできるかな?と思ったけどできなかった。Nuxt3のドキュメント待ちかソース追っていくかかな。
Nuxt 3 RC が出たので SSG を試してるメモ。
・SSGはWindowsではエラーになる。viteの問題臭いので詳細は未確認。
・LinuxではSSGできた。Macでは未確認。
・画像ファイルをassetsに入れずpublicに入れたままにしてるとgenerateが通らない。これもviteの問題臭い。画像を全部assetsに入れてソース上から~assetsで参照するとOK。
・cssなど他のリソースはpublicを参照しても良さげ。
・pages/hoge.vueはNuxt2だとdist/hoge/index.htmlとして生成されていたが、Nuxt3だとdist/hoge.htmlとして生成される。シンプルになるが開発時とパス変わっちゃうじゃんね。
・distは廃止されるという触れ込みだったが.output/publicのシンボリックリンクとして存在している。
GironHub、マルチカラムのタイムラインで作ってるから、マストドンとかTweetDeck勢にはわかりやすいけど、そうじゃない人にはなんだこのUI?ってなりそう。
note 書きました。
「議論プラットフォーム、作ってみた。」
https://note.com/hwakimoto/n/n9d9e711fc943
なので、使い方としては
誰かが「議論のスレッド」を立てる。
↓
SNSやメールなどで議論の招待URLをシェア
↓
議論する
という流れです。
ただし、議論の内容はグローバルに全公開されるので、そこはZoomとは違って注意が必要です。
現時点ではこの「議論UI」を実証実験として実装した段階です。
そのため、コミュニティ的に常駐したり、ユーザをフォローしたり、「何か面白い議論やってないかなー」と漁るような機能は最小限しか実装していません。
GironHubの議論UIのコンセプト(とりあえず今の段階では)は
・議論している全員が同じタイムラインを見ている。
・議題が何なのかが明確。
・「議論に参加している人」と「ただ傍観してコメントしただけの人」を区別しつつ、どちらも書き込める。
・誰かが書き込み中には他の人は書き込めない。
というもの。
つまりTwitterやマストドンのようなマイクロブログ形式のSNSで議論がやりにくい理由を全部潰していった結果こうなった、という形のタイムラインを持っています。
TOMOKI++(脇元寛之)
マストドンインスタンス・ボカロ丼運営
議論のためのプラットフォーム「GironHub」運営
株式会社SGN 代表取締役
アウトラインプロセッサ「AUTLA(あうとら)」作者
被災地支援のためのマストドン研究会主宰
音楽/ロードバイク/写真(PENTAX)/お絵描き
お急ぎなご連絡などはメインのボカロ丼アカウント @tomoki までお願いします。
ツイッター:@tomokiwa