TOMOKI++(脇元寛之)
マストドンインスタンス・ボカロ丼運営議論のためのプラットフォーム「GironHub」運営株式会社SGN 代表取締役アウトラインプロセッサ「AUTLA(あうとら)」作者被災地支援のためのマストドン研究会主宰
音楽/ロードバイク/写真(PENTAX)/お絵描き
お急ぎなご連絡などはメインのボカロ丼アカウント @tomoki までお願いします。
ツイッター:@tomokiwa
まあクオリティに問題がなくて工数が削減されるんならそれでもいいんだけど。
なんかそういう会社が多いと聞いてホンマかいな?と。
だってXDってデザインを完成させるにはできないことが多い印象だったので。
今、Fireworks が名前すぐ出てこなかった。今やもう懐かしい。Macromedia。
つまり、Fireworks的な使い方?
XDってプロトタイピングツールだと思ってたんだけど、XD使ってる人って、XDから本番用の画像書き出してコーディングに移る、ってワークフローなの?
Webデザインやってる人ってXD使ってますか?
もう scss をブラウザが直接読める時代来ないかなー。
マインドフルネスでいうと、
マインドレス人間とマインドオンリーに分けた感じ。
サーバレスアーキテクチャとヘッドレスCMSって、呼び方が変わっただけで、クラサバじゃん?
WPってなんで画像挿入する時にwidthとheightを指定するのかね。
ブログのレイアウト変更に伴い、過去のブログの本文中のimgタグの属性を全部書き直す必要があるけど、それは面倒くさいのでfunctions.phpのフックか、jQueryであとから強制的に書き換えようとしたけど、ああやるとこれがダメとかがいろいろあってうまく行かず、結局全部書き直したほうが早いような気がしてきた。
なんかGoogleもTwitterも、アカウントの使用言語とかに関係なく、アクセスポイントから地域を割り出して出力される情報を変えてる気がするんだけど、そういうのってどこかに書かれてたりするのかな?
CP+中止ですか!?
ってことはペッタックスの新製品発表が見れないじゃないか!!(元々ない)
3990X、スレッド数が多すぎてソフトウエア側が対応できてないケース多発か。
まあ128スレッドサポートしてるソフトは少ないだろうな。
Qtバインディングも未完成か...
icedかな?
RustでGUI書こうと思ったら何使えばいいのかな?
rust-firebirdsql のドライバ書くほどのモチベーションはないので、誰かが書いてくれるのを待とう。
もはや Firebird は Firebase の書き間違い?と思われるくらいの知名度しかない気がする。
Rust+Firebirdで作るREST APIというチュートリアルも書こうと思ったけど、今のところRestからはFirebirdに接続できないっぽい。
TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。