Show more

昨日から、マルクス・ガブリエル『なぜ世界は存在しないのか』を読み始めた。

話題になった頃は、タイトルから「また何か無理矢理な屁理屈本かな?」と思って敬遠してたんだけど、読んでみたら意外と真面目な展開で面白い。

スマホが壊れたおかげで、通勤電車での読書が進む。

未読本、一日で2冊消化。

あと50冊くらいあるけど。

読んだ

『デモクラシーか 資本主義か: 危機のなかのヨーロッパ (岩波現代文庫)』
amazon.co.jp/dp/4006004060

EUの何がダメなのかがわかると同時に、アジアの中の日本はどうしたらいいのかも考えさせられる。

読んだ

『努力2.0』
amazon.co.jp/dp/4478108315

目新しさは特にないけど、プロゲーマーの世界を垣間見れたので面白かった。

@tomoki WordPressなら fediverse.network/wordpress から認識189分の稼働181インスタンス的な感じでしょうか!よく分からない横からスイマセンー :pacochi_thinking_pawoo:

WPのActivityPubプラグインってどのくらい活用例あるんだろうか?

TeXみたいなテキスト表現で、フローチャート程度の簡単な図形を扱うような規格ってないのかな?SVGみたいなカチッとしたやつじゃなくて、ある程度ルーズに書いても適当にレイアウトしてくれる、みたいな。

たとえば
{object1}->{object2;if:a=b,{object3},{object4}}

みたいなのでフローチャートができるイメージ。

そう。ディズニーは昔から胡散臭い。 

僕は「ディズニーともあろうものがステマやるのか!?」って憤っているのではなくて(当然やるでしょ)、バレたあとの処理で責任逃れして絵師に謝罪させてるところなんだよね。

そりゃないでしょ、っていう。

搾取の構図っていうのは、搾取されてる人にはよく見えないんだなー、というのを最近いろんなところで感じる。

自分の置かれている状況を客観的に見る能力と、他の人の意見の何を聞いて何を聞かないかを選別するセンス。これが備わっているかどうかで人生大きく変わると思う。

要約すると3Dデータじゃなくてフィギュア欲しくならない?という話。

人間は思ったより「現物がそこにある」という感覚を捨てきれないという話ですね。

手垢の付いた言葉を使うと胡散臭くなるけど「エンジニアが最も人間としての持続可能性(サステイナビリティ)に飢えている」みたいな感じ。

僕が音楽をやる上で、配信やダウンロードでなくCDの制作にこだわるのも、普段形のない物を扱ってるせいもあるかもしれない。

僕は、好んで田舎に住んで週末農業やってるんだけど、それはかなりIT企業で働いていることと関係していると思う。

たしかに、ソフトばかりやってるからプライベートではハード、ってのもあるな。

BT>
これある
自分の場合はシステム屋やってても物理的なモノがないので、プライベートでガンプラやらミニ四駆やら作ってる

システム屋はミニ四駆やるいいぞ
モーターとPDCA回してミニ四駆を速くしよう!

昔、IT系の仕事をしてる人と、この仕事は現実的に見ればデータをいじってるに過ぎないしお金もデータとして入ってくるから、ふとしたときに現実感がなくなるときがある。だから敢えて農業みたいな自然を相手にした仕事をしてみたい欲求があるという話をしていた。

テクノロジーとの付き合い方という意味では、エンジニアは最先端を行ってるわけなので、そこに生まれる「テクノロジーとの距離感に対する工夫」のノウハウって、未来の人間の生活のあり方に有効なアイデアを含んでるんじゃないだろうか。

IT系の仕事してる人っていうのはだいたい仕事中はパソコンに囲まれてるので、世間的には「機械に囲まれてるのが好き」な人種と思われがちだけど、別にそうは限らないよね。

むしろ普段機械に囲まれてるからこそ、そうじゃない空間を求めたり、何かの工夫をしている人も多い。

Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。