Show more

引き続き Delphi 弄ってるんだけど、ZeosDBOの完成度が微妙に上がってて割と使える印象。

Firemonkey不要な場合、SQLサーバ接続も Enterprise じゃなくて良い感じだな。

大阪丼とか角川丼とかある程度話題になったインスタンスは、鯖缶への連絡手段あるだろうからどうにかした方がいいんじゃないだろうかとは思う。

@tomoki 俳句を発見致しました!
『問題は広く全体告知して』

2.0以下のインスタンス問題は広く全体告知して推奨するみたいなのよりは、ボランティア部隊を結成して、各個状況確認&交渉した方が早く解決する気がする。

フリーソフトウェア運動の中心的存在でGNUプロジェクトを導く世界的に著名なプログラマーのリチャード・ストールマン氏が、GNUプロジェクトに参加するすべてのプログラマーに向けて、「他者を思いやる寛容的なコミュニケーションをとること」を求める「GNU Kind Communications Guidelines」を発表しました。ソフトウェア開発の舞台に存在する摩擦や軋轢はソフトウェアにとっての、ひいては世界にとっての大きな損失であり、他者を尊重することの大切さを説いたガイドラインは、ソフトウェア開発者だけでなく多くの人が読む価値のある提言になっています…

gigazine.net/news/20181023-gnu

ノートPCは消去法でLet's Noteになってしまった。

鯖缶が完全放置してるインスタンスって、どうやって存続してるんだろう?

普通に考えてレンタルサーバなら興味無くなったらサーバ解約するだろうし、自宅サーバなのかな?

今日自宅で仕事してるんだけど、うちの近所は月火休みのお店が多いから、昼飯食うのに難儀する。

あるとしたら、1.5までのインスタンスとの連合は1.5までしかできないとかそういうやつですかね。つまり、主体的な理由はなさそう。

まあ「意図的に止めてます」って口実で放置してるかもしれないけど。

意図的に1.5で止めてるインスタンスならありそうな気がする。

4つくらいの仕事を平行してやってるので訳がわからなくなるんだけど、それとは別に決算月なのでやることがいろいろあってアレ。

仕事メール送り終わったので、寝るか。

高田馬場で一番旨いラーメン屋
(個人差があります)

社内の古いプロジェクトはソースが Subversion で管理されてるんだけど、Gitに慣れてしまうと Subversion の使いにくさがほんと目立ってしまって、Gitに変えてしまうのもありかなーと思ってる。

ただし、Subversion だと軽率にサブディレクトリごとに担当者が違うような構成を作ってディレクトリごとにコミットしたりできるので、そういう風に作られたリポジトリはそのままGitに移行すると不便だろうなー。

あとはTabキーでの複数行のインデントができない(ショートカットが違うだけですが)のが慣れない人には不評。

Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。