HONDAと日産の合併を政府が提案って、一体どういう流れでそんなことになってるんだろう???
https://news.yahoo.co.jp/articles/c16ed4c429f65a1161d0e05479a926081f8fcf3b
ヒュルケンベルグは決勝では見せ場つくれなくて残念だったな。でもオコンより上だし再評価はされたかな。 #F1
あとなにげにクビアト安定してるな。ガスリーは予選が良いと決勝がダメなのは相変わらず。アルファタウリは戦略が下手なんだなぁ。 #F1
レッドブル・ホンダの優勝を生放送で見たの初めてだ。これにしてもアルボンあんなに速いのに予選がダメなのはどうにかならないのか。 #F1
ヒュルケンベルグ頑張ってほしいな。 #F1
この状況で来年フェラーリに行くカルロス・サインツと、そのマクラーレンの空席に入り込むリカルドと、どっちが得なのか。 #F1
ガスリー良かった!けどそろそろ7位で満足するレベルは卒業すべきなのでは。 クビアト残念。あとヒュルケンベルグはとても残念。 #F1
ニコ・ヒュルケンベルグが走ってるw #F1
読みました。
『思想としての〈新型コロナウイルス禍〉』河出書房新社
主に哲学・思想的な視点からコロナを語ってる。知ってる人にとってはそうそうたるメンバー。面白い又はためになると思ったのが7割、どうでも良いうんちくやストレス発散みたいな駄文が3割くらい。5/20発行
『アフターコロナ』日経XTECH
偉い人がたくさん持論を展開。主に経済や企業戦略的な話。なぜか唐突に何度も5G推ししてきて「リモートワークと5Gってそんなに関係ある?」という違和感が拭えない。中身は薄く、読む価値あると思ったのは2割くらい。7/16発行
『新型コロナ19氏の意見』農文協
これが一番面白かった。政府の対応がどうとかそういうのは控えめで、ウイルスとは?とか外出できないときの食材ストック方法とか、免疫をつけるには、のような食と健康の視点で語られているものが多い。5/10発行
TOMOKI++(脇元寛之)
マストドンインスタンス・ボカロ丼運営
議論のためのプラットフォーム「GironHub」運営
株式会社SGN 代表取締役
アウトラインプロセッサ「AUTLA(あうとら)」作者
被災地支援のためのマストドン研究会主宰
音楽/ロードバイク/写真(PENTAX)/お絵描き
お急ぎなご連絡などはメインのボカロ丼アカウント @tomoki までお願いします。
ツイッター:@tomokiwa