Show more

いまのところ Gutenberg はサイト作る側にとっても記事書く側にってもイマイチだと思うんだけれども、世の中が Gutenberg 使うのが当たり前になったら「Wordpressなら使ったことあるのでわかります!」みたいな人が言ってるのが 「Gutenberg を使ったことある」ってことを意味してくるんだろうし、そうなると「Classicで!」 と指定されない限り、Gutenberg で納品するのが親切ってことになるのかなぁ。

Wordpress使ってる人、今どのくらい Gutenberg 使ってるんだろう?

最近なぜか細々した仕事がたくさん来る。仕事が多いのはありがたい話だけど、見積もりとか請求書発行とかそういう雑務に時間を取られるので大型案件一発に比べると、手間かかるんだよなー。

今シーズンの は、フェルスタッペンが優勝できるかどうかが最大の見どころだと思ってたけど、それはすでにほぼなくなってしまった。

なので、これからはアルファタウリとガスリーがどのくらい頑張るのかを楽しむことにしよう。

熊本出身で川辺川ダムの歴史を知る身としては「川辺川ダムがあったらこんなことにはならなかった、建設に反対した人たちが水害を生んだんだ」という意見はとても受け入れがたい。

ましてやそれを地元の事情とかと関係なく単に民主党批判のネタとして外野からまことしやかに語ってる人はいったいなんなの、っていう。

人はなぜノンコーディングを追い求めるのか。

ノンコーディングを謳うやつ、大概は薄皮一枚でもめくるとプログラミング言語が隠れていて、ほんのわずかでも凝ったことをしようとしたらそっちが分からんと詰む感覚 そのくせノンコーティング世界の(いつまで続くかもわからん)しきたりを覚える必要があり、クソの山

ガスリーの安全運転戦略はアルファタウリのポイント獲得には有利に働くけど、それだとレッドブル復帰は遠のくのよなー。

が、ゲームとしてはこれはこれで面白い。

コロナ再開後初のF1レースの結果を見てると 

ソーシャルディスタンスを保ったままの業務スタイルでこれまで通りのアウトプットを行うことの難しさや、想定外のブランク期間を経ての業務再開のリスクなどについてきちんと考えないといけないな、と思う。

最高レベルのプロフェッショナルの仕事でさえこうなるんだな、という。

BlenderにLTSという概念が導入されるの感慨深い。商用プロジェクトとかでの採用に弾みがつくかな?

Firefox の 正規表現エンジンが V8 のものになるの自体は別にいいんだけど、一度これやるとあれもこれもと雪崩のようにV8エンジン移植ってことになってしまうのではないか?

Mozillaってリソース不足なんだろうか?

今作ってるツール、TypeScript で書きたいから Vue.js じゃなくて React にしようかと思ったけど、Vue 3.0 が思ったよりはやく出そうなので、そっちを試してみようかな。

なぜ最近のオープンソースプロジェクトは、調子が良くなると途端にバージョンの増やし方を一桁上げるのか。

Laravelのバージョン番号、どうにかならないものか...

PHP本なんて買うの初めてな気がする。4の頃に1冊くらい買ったかな?

Goでfirebirdに接続するのをいろいろ試してて概ね良好だけど、対応しているマイグレーションツールがほぼ存在しないことが判明したので(サポートしていない書きかけソースみたいなのならあったけど)一旦中断。時間があったらマイグレーションツールを自作するかな。

Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。