Show more

jpの不安定さのなんとかっていうコピペ流行ってる!?

ぬおお、書いてたアルペジェーターのプログラム、intの配列で行けんじゃね?と思ってたけど、やっぱいろいろムリな気がしてきたので、noteクラスのインスタンスの配列だなー。

昔はブログとかでPythonの記事書いてる人はレベル高めだったけど、最近はWordpress並みに初心者がよくわからず書いてるような記事が多いな。

そんだけPythonも人気になったってことか。

python のサイト読んでるとよく「pip freeze > requirements.txt」やれって書いてあるけど、これってバッドノウハウなんじゃないのか。requirements.txtには必要なライブラリだけ書くべきだよね。

Flask使ったことないけどググったらHerokuで使えるらしいので使ってみようかな。

なんかDjangoよりもシンプルなフレームワーク使いたいな。

Djangoの実行環境どうすっかなー。どこかのVPSか、どこかのPaaS(Heroku?GAE?)か。

何にせよマストドン使ってできることのうちまだ試してないことたくさんあるのでいろいろやってみては?と思ってる。

政治家の個人でも政党でもインスタンス作ってみたらいいと思うし、企業の社員アカウント用のインスタンスとかも軽率に作ってみたらいいと思う。

誰かそういう人見かけたら手伝ってあげて。

未収載トゥートが多くなったのでこちらに。

「選択と集中」より「熱血と集中」だな。もしくは「魂と必中」。

経営難の会社が「選択と集中」って言うの、どうなんかなーといつも思ってる。

「無駄を見つけて減らして効率化」するのはいいけど、積極的に「得意分野に特化」することがほんとうに未来を切り開くことになるとはあまり思えない。

Adobe CS6 →お布施不要
FL Studio → 生涯無料アップデート
SONAR (Cakewalk) → 無料化
Blender → オープンソース

わりと安価に創作活動できてるぞ。

Windows 10 に Adobe CS6 入った。よかった。これでお布施せずにあと何年か過ごせる。

これ何答えたらいいんだ?
>A statement indicating how you intend to ensure this account is not implicated in sending of unwanted mail.

なんかAWSのメール制限の解除申請、前より厳しくなったのかな? 前はテンプレで「制限解除お願いします」程度で通ってたのに、今はそれじゃ通らないみたい。

KUSANAGI(のAWS上で使うやつ)初めて使ってみたんですが、悪くはないけど別にメリットもないかなと感じました。

「独自コマンド覚えるのが面倒+何やってるのかわからなくてあとで怖い」ってのと、結局速いという触れ込みの主な理由はHHVM(今はPHP7がデフォ)なのとNginxなのが理由なので他でも同じ構成ならだいたい同じじゃね?っていう。

Wordpressでサイト作ってる人は「Apacheじゃないとムリ」って人が結構多いから、その層にNginx普及させた功績は大きいかもしれない。

PEP8の1行79文字ルールに納得がいかない勢。

うちの場合、今回の採用枠は3~4人で、実際いい人多かったから4人採用することにしたけど、4人目をいつ決めるのかってのがほんと難しくて。

4人目の採用から漏れた人だけじゃなく、4人目の内定後に応募してきた人も10人以上いて、そういう人たちは履歴書も読む前に不採用になってしまって本当に申し訳ない感じになってしまった。

Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。