Show more

賞味期限切れで水っぽくなる納豆と、賞味期限切れで納豆菌が増殖して白いつぶつぶが増えてより粘りが増す納豆があって、後者だと自作納豆の種になりますね。

賞味期限切れた納豆、見てわかるレベルで水っぽくならない??

いい大学だとは全く思わなかったけど、大学時代はむっちゃ楽しかった。

大学がクソであることが問題なのではなく、クソの有効的な使い方を習得できるかどうかは学生次第なのだと言うことをわかっていないことが問題なんだな。

どの大学も程度の差はあれど結局はクソであるのでは

SNSでほとんど実名が分かるアカウントで「クソ大学が!」とかつぶやいてる学生を見つけてしまった教員の気持ちを答えよ(500字以内).

分散指向だけどマストドンに来てない人たちというと、非IT系リベラル左派の人たちが思い浮かぶ。

けど、そういう人は非IT系ゆえ自鯖を立てることができないわけだし、かつその人たちの受け皿になるインスタンスを作るのはいろいろ難しいというのもわかる。

分散派はあまり「中央集権反対!」みたいに騒がずに、静かに分散化を推し進めてエクソダスするのが良いと思う。

SwiftでAndroidアプリ開発と、KotlinでiOSアプリ開発はどっちが現実的なんだろう...。

TPPで何が変わったのかわかってない人が多いのか。

ってことは、VM介さずにネイティブな iOS と Andoroidのマルチプラットフォーム開発できるってことじゃんね!?

え? 今のKotlinってネイティブコンパイルできるようになってるの!?すごい。

たぶんTypeScriptの面倒くささは、「型を気にしないといけない」点にあるわけではなくて、世の中のJSライブラリのすべてがTypeScriptのことを考慮してるわけではない(ので導入コストが高い)点にあると思うんだよな。

Vue.js でTypeScript書くの、流行ってくれないかなー。

世の中のサンプルソース量と人々の学習曲線の関係性は大きいと思うので、TypeScriptも使いたい人は使えますよ、程度だとなかなか採用は難しい。

Laravel-Mix と Vue-CLI で微妙に挙動が違うの気になるなー。Laravel だけど Vue-CLI使いたいって需要はあまりないのかな?

Qiitaの一番使いにくいと思う点は、記事の日付が最終更新日になっている点だなー。

古い記事に追記されたものと新しい記事の区別がつかない。これは仕様ミスなんじゃないのかな。

Flux(ReduxとかVuexとか)って意外と学習コスト高いしコーディング量多いし可読性低いし、もっとシンプルでいい方法ないんかなー。

ファクトフルネス感想5 

願わくば、一旦保守的な思考の持ち主の中にファクトフルネスを「味方のツール」として浸透させた上で、あるときその保守性に対してファクトフルネスが牙をむく、ような展開を将来期待したい。

Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。