OpenStreetMapで地図編集するときに出てくる航空写真がそもそも古い、って場合はどういう対処が可能なんだろう?
待ってればいつか更新されるものなのか...
@tomoki ソースの確認ができれば良いので、実際に現地へ行ったのならば source:geometry=survey のタグが付いていれば大丈夫です。他に道路などでGPSログがあるようなら、それをアップロードしてそれに合わせてなぞればOKかと。JA:Key:source - OpenStreetMap Wikihttps://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:source
@osapon ありがとうございます!なるほど。独自調査であってもタグをつけていれば大丈夫なんですね。
ちなみに openstreetmap.jp での編集時に出てくる航空写真の出典ってどこなんでしょう? あれが更新されるかどうかはOSMF(あるいはOSMFJ?)の予算次第とかなんでしょうか。
@tomoki openstreetmap.jpで編集をしたことがないので、写真の出典はちょっと分からないのですがopenstreetmap.orgと同じならBingですね。ほかに編集用クライアントを使うと、いくつか選べたりします。更新のタイミングによってBingより新しかったりします。
@osapon
ありがとうございます。
デフォルトで見えてるのはBingなんですね。ということはそのうち更新される可能性もありそうですね。orgの方も見てみます。
TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。
@tomoki openstreetmap.jpで編集をしたことがないので、写真の出典はちょっと分からないのですがopenstreetmap.orgと同じならBingですね。ほかに編集用クライアントを使うと、いくつか選べたりします。更新のタイミングによってBingより新しかったりします。