@sugano_akihiko @tomoki 別に構いませんよ。管理人は僕なので、規約に基づき、他のアカウントに暴言や罵詈雑言を吐いた、人を笑いものにしてネタにした、ということで、淡々と投稿、アカウントを削除するだけです。箕面どんは2.8.2なので規約に合意するをチェックしないと登録できません。文句の言いようがないでしょう。
これが自分のサーバを持っている強さです。ネットでの自由の根本はそれに基づきます。どんなに僕の投稿に異論を述べようとも、誰も僕をBANできないのは、僕が自分でサーバを立ち上げて運営しているからです。
これだけで終わるとまた誤読されるので、加えると、この自由はお金で買ったものです。でも、本当にそんな状況でいいのでしょうか?
ネットが社会の重要なインフラになった現在、経済力で自由を獲得するのが正しいで止まっていていいのでしょうか?
サーバを持つ権利は基本的人権として認められる世界を考えることも大切ではないでしょうか?
僕の問題意識は後半にあるので、嫌がらせをする暇のある人はしてください、程度です。
@sugano_akihiko @tomoki そもそもmstdn.jpに僕の管理は及びませんよ。できるのがせいぜいドメインブロックです。
いうことは、逆にmstdn.jpから箕面どんをドメインブロックすることもできます。
Mastodonは公平でもなく、民主的でもないシステムです。管理人が絶対です。管理人の数だけルールがあります。そういう意味では、どのサーバも恣意的に運営されています。
あなたはこの会話で何を得たいのですか?自分とは違う考えを知りたいのですか?僕を論破したいのですか?
管理人でなくても相手をブロックすることもできます。僕をブロックすることをお勧めします。
@sugano_akihiko @tomoki そういうのは個別にブロックすればいいだけで、何の問題もありませんが。
@sugano_akihiko @tomoki 僕はMasotodnでの当然の作法を言っているだけです。
あなたこそ何が言いたいんですか?
無駄に引っ張らず、はっきりおっしゃたらいかがですか?
@sugano_akihiko あなたの言いたいことはわかりました。
まずあなたのリプライからtomokiさんを外してください。今回の件に関係ありません。あなたのやっていることは、人間として他人に失礼です。
僕の考えは昨夜いくつかの投稿に分けて書きました。同じことを何回もLTLに流すのは、ネットのマナーに反するのでもうしません。
あなた自身が僕の投稿を遡って読んで確認してください。
その上で反論があればどうぞ。
ただこちらも自分の時間がありますので、今夜の12時までです。その時点であなたを個人的にブロックします。あなたのやっていることは、議論ではなく、自分と考えが違うものに対する嫌がらせだと判断します。
Masotdonの流儀に従ってブロックします。
それでは。
すみません。ぼくはとねじさんがなんで「JPを解散すべき」のように他のインスタンスの存在に介入するようなことを言ってるのかがわからなかったので質問したのですが、とねじさんは「分散化を進める上ではJPの存在は不自然である」という一般例を出していただけで「JPを解散すべき」と提案している訳ではないんだな、と理解しました。
であれば僕の疑問は解決です。
で、今お2人でお話の話題は、何のことだかよくわかりませんので、リプ外していただけますか?
@tomoki 僕も何のことだかわかりませんw
僕もなぜtomokiさんと絡めているのか不思議でしたが、相手にも外すように要求します。
こちらこそ、ご迷惑をかけました。
@toneji あと、とねぢさんでしたね。すみません。
@tomoki 問題ありませんw
だって、ローマ字で書いたらtonejiとしか書きようがないのでw
@toneji
「だから僕は決心しました。ユーザーも分散すべきだと。/19万アカウントもあるmstdn.jpは異常です。」
というのは、解散して分散すべきですという意味ではないと言いたいのですね。余計なお世話ですよね。助言のつもりなのかな?
@sugano_akihiko スルーすればいかがですか?
これ以上は迷惑行為だとみなし、mstdn.jpの管理人であるきぼうソフトに、あなたを通告しますが、よろしいですか?
@toneji 作法に則って「だから僕は決心しました。ユーザーも分散すべきだと。/19万アカウントもあるmstdn.jpは異常です。」と言っていた、ということですね。作法に則って。
@sugano_akihiko 相手の言葉を使って詭弁を行い、気に入らない人間に嫌がらせをする、典型的な言葉遣いですね。
あなたをきぼうソフトに通告します。
あなたの当該発言を削除するか、あなたのアカウントを削除するかはきぼうソフトが判断するでしょう。
通告もMastodonの作法です。
もうメンションは送らないでください。
迷惑です。
さようなら。
「だから僕は決心しました。ユーザーも分散すべきだと。/19万アカウントもあるmstdn.jpは異常です。」というのは、自身でインスタンスを立ち上げることで既に実現しているのに、何故いまさら?とは思いましたよ。
@tomoki 僕は「jpが分散型SNSに反している」とは一言も言っていませんが。
分散型SNSのあり方として、19万アカウントも抱えている状態がいいのかどうかは僕も疑問ですし、これは今までいろんな人がいろんな場所で言ってきたことで、僕のオリジナルの考えではありません。
分散型SNSを発展させるには、mstdn.jpを解散して、それでもMastodonが必要な人が他に移住するなり、自分でインスタンスを立ち上げていくのがいいのでは、と考えています。
僕は敢えて言うなら、mstdn.jpの投稿の質の低さを問題にしていて、それから箕面どんを守るためには、ドメインブロックがいいかなと考えているだけです。
以上です。