Show more

アラブ資本入ってるのにアメリカ政府と近い関係なのな。

GlobalFoundries って死に体だと思ってたら、CPU(最新プロセス)やめてからはわりと順調なのね。

xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news

そしたら思いの外、どれにも載ってないのが多い。半分くらいはどれかに載ってるのかと期待してたけど、あっても4分の1くらい。

これはつまり「主要な英単語は受験英語でだいたいカバーできてる」とも言えるし、「どんなにレベルの高い単語帳を使っても、知らない単語には山のように出会い続ける」とも言える。

Show thread

で、試しに英字新聞から適当な記事を選んで、知らない単語(つまり少なくとも受験英語用の単語帳には載ってない)を片っ端から並べてみた。言うまでもなく結構たくさんある。

で、それらがどういう単語帳だった載ってるのか?ってのを調べてみた。英検準1級用、英検1級用、TOEIC満点クラス、究極の英単語vol4あたりで調査。

Show thread

一年くらい前に何となく「受験英語用の単語帳を全部覚え直そう!」と思い立ったんだけど、昨週末でやっと全部おぼえた。

これ、受験生は1ヶ月とかで集中して覚えてるのね、ある意味すごいな。

ホンダダブル表彰台おめ!
ベッテル復活良かった!
角田も頑張った!

まあでも日本のよくあるふんわりしたマネージメント本よりはだいぶ頭の整理にはなるな。

この辺、実際の活用については Rita本とかHead First PMPではよくわからなかったので日本語の解説本買ってみたけど書いてあることはまあ同じだし、なかなかフレームワークとして利用するには手強い。

国内の一般的な企業での業務のスタイルと、PMBOKの想定しているスタイルがまず乖離してるなと思ってて、たとえばプロジェクト、プログラム、ポートフォリオとかの概念が、自社の業務スタイルともクライアントの業務スタイルとも上手く当てはまらない。

感覚的には一階層ズレてるというか一階層少ないというのと、企業内というよりは企業間も含めた全体像として考えないと図にならないというか。

もしかすると大企業ならこれで当てはまるのかもしれないけど。

社内のプロジェクトの進行を効率化/マニュアル化するのに、PMBOKのサブセットみたいなものを内部資料として作ったらいいんじゃないかと思ってPMBOKのテキスト読んだりしてるんだけど、なかなか難しいな。

最近Slackの@打ったときのメンション先ユーザの自動補完とIMEとの相性が悪い気がする。メンション先を選んだのにその後ろにテキスト書こうとすると消えることがある。

モナコGP面白かった。オーバーテイクはほぼなかったけどタイヤ戦略とトラブルで色々動いたな。

フェルスタッペンに最適化されたマシンではペレスは遅くて、ガスリーに最適化されたマシンでは角田は遅い。やっぱそういうことなのかな?

何のマスター照合もせずにポストされたら予約できるシステム、いくらで受注したんだろう?

F1 

僕は「角田はメンタルトレーニングを積んでいるからポジティブな発言が多いのではなく、単に調子に乗っているだけなのではないか?」と以前から思ってたんだけど、今回それを裏付けるような結果だった。

予選も決勝も「そこで攻める理由ある??」ってところで攻めて失敗してるんだよな。これはとても残念。角田の攻め杉戦略とガスリーの安全運転戦略との中間あたりにアルファタウリにとっての正解があるんじゃないか

今年のホンダエンジンは電装系に問題を抱えてるのかな。

Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。