Show more

コロナ再開後初のF1レースの結果を見てると 

ソーシャルディスタンスを保ったままの業務スタイルでこれまで通りのアウトプットを行うことの難しさや、想定外のブランク期間を経ての業務再開のリスクなどについてきちんと考えないといけないな、と思う。

最高レベルのプロフェッショナルの仕事でさえこうなるんだな、という。

BlenderにLTSという概念が導入されるの感慨深い。商用プロジェクトとかでの採用に弾みがつくかな?

@omasanori ええ、それは知ってるんですが、「良いソースコードなのでフォークした」と「レイヤー挟んでV8の最新ソースがまんま動くようにした」ってのは、独立度合いがだいぶ違うなぁと。

Firefox の 正規表現エンジンが V8 のものになるの自体は別にいいんだけど、一度これやるとあれもこれもと雪崩のようにV8エンジン移植ってことになってしまうのではないか?

Mozillaってリソース不足なんだろうか?

今作ってるツール、TypeScript で書きたいから Vue.js じゃなくて React にしようかと思ったけど、Vue 3.0 が思ったよりはやく出そうなので、そっちを試してみようかな。

なぜ最近のオープンソースプロジェクトは、調子が良くなると途端にバージョンの増やし方を一桁上げるのか。

Laravelのバージョン番号、どうにかならないものか...

PHP本なんて買うの初めてな気がする。4の頃に1冊くらい買ったかな?

Goでfirebirdに接続するのをいろいろ試してて概ね良好だけど、対応しているマイグレーションツールがほぼ存在しないことが判明したので(サポートしていない書きかけソースみたいなのならあったけど)一旦中断。時間があったらマイグレーションツールを自作するかな。

@kunimi53chi おー、ということはいずれにしても存続の可能性大ってことですね。

忙しくてちゃんと追えてないんだけど、mstdn.jp は誰かが引き継ぐの?

僕が「ポピュリズムに対抗するためにポピュリズムを利用する」戦略に嫌悪感を感じるのと、同じかもな。

私は馬鹿だと思った人を馬鹿にすることはあるけど、その馬鹿を都合よく利用しようとは思わないですね。それは邪悪で恥ずかしい行いだという価値観を持っているので

もちろん、「自分が支持する政治家の支持者を増やす」とか「敵対政治家の支持者を減らす」ということを目的としたときに、「深く考えさせることなく特定の政治的傾向を人々に与える」という手段は極めて合理的で正しいかもしれないけど、それは局所最適であって「馬鹿が多いと扱いやすくて助かる」と云っているのと同じ

Show thread

ブックカバーチャレンジ(チェーンメール)が2度回ってきたので、合計14冊紹介しつつ、誰にも回わさずチェーンを切りました。

1回目7冊
tomokiwakimoto.com/mott/post/4

2回目7冊
tomokiwakimoto.com/mott/post/4

Goのマイグレーションツールで Firebird に対応してるの無いかな? と思って調べてて、golang-migrate/migrate ってのがサポートしてるじゃん! と思って使ってみたけどうまく動かない。

メインの開発者の「Firebirdの公式サポートはやめます」「僕はWindows持ってないです」っていうコメントを見る限り、Windows上でのFirebirdってのは2重の意味で動作テストが不十分なんだろうな。

と思ってあきらめて自作しはじめたところ。

SoftwareDesign が RUST 特集だったので買ってみた。まだ読んでないけど。

リモートワークにともなって社内のもろもろの業務改善のために見直しを行っているんだけど、Wordpressってつくづく共同作業に向いてないな、と思う。

・テーマが本体内の深い階層に入っているのでGitで管理しづらい。CLIも実用性からはほど遠い。
・プラグインによる拡張+その内容はDBに保存される、という文化なので改修内容のうちソースコードに変更が入らないものがたくさんあって、スタッフ間で共有しづらい。

主にこの辺かな。みんなどうしてるのか。

Show more
TOMOKI++WAKIMOTO 個人鯖

TOMOKI++の個人鯖です。お急ぎのご連絡はメイン鯖(ボカロ丼)のアカウント @tomoki@vocalodon.net にお願いします。